[DIY] トレイマーク 作り方 – トイレの扉に木製のトイレサインをつけました

[DIY] トイレマーク インテリア
[DIY] トイレマーク
この記事は約2分で読めます。

友達が家に遊びに来た時にトイレの扉がすぐ分かるようにトイレサインを自作しました。「Toilet」や「W.C」などの文字も良いですが、かわいらしくトイレの便器をマークにしました。

材料

  • シナベニヤ(シナ合板)
  • ワトコオイル
  • 木工用ボンド
  • マスキングテープ
  • 両面テープ

道具

  • 糸のこ
  • 紙やすり(240番)

作り方

  1. 設計
    • まずは、デザインを決めます。トイレの便器の色を白っぽくしたいのですが、トイレの扉も白なので、扉とマークの間に色の濃いプレートを用意することにしました。下記のようなデザインとすることにしました。
      design_toilet_sign
    • 材料は合板にします。合板は色々な種類がありますが、表面がきれいなシナベニヤ(合板)にしました。プレート部分に便器の部分を貼り付けることにするので、重なった部分の厚みが厚くなりすぎないように、合板の厚みを4㎜としました。
  2. 木材カット
    • 先程作ったデザインをプリンターで紙に印刷します。好みの大きさになるようにプリンターの拡大縮小機能を使いました。印刷した紙を型紙にして合板に切断の線を書きました。(プレートの部分と、便器の部分の両方ともです。)
    • 書いた線に沿って、合板を切ります。曲線や細かい部分もあるので、糸のこで切りました。後でやすり掛けでキレイに整えるので、少し大きめに切りました。
  3. やすり掛け
    • 切った木材の切り口をやすり掛けをして整えます。紙やすりで240番を使いました。糸のこで大きめに切ったところは切断の線のところまで削ります。切り口の角もやすり掛けで丸めました。
    • 木材の表面もやすり掛けをします。切断の線が残っているようなら、やすり掛けで消してしまいます。
  4. 塗装
    • プレート部分の木材にワトコオイルで塗装しました。
      DIY Painted base plateDIY Painted base plate
  5. 組み立て
    • プレート部分に木工用ボンドで便器の部分を貼ります。
  6. 完成!
    • 扉の貼りたいところにマスキングテープを貼ります。マスキングテープは扉の表面を保護するためです。そのマスキングテープを貼ったところに両面テープを貼って組み立てたトイレサインを貼ります。
      DIY Toilet Sign on the door

ヒントとコツ

デザインを考えるのに、Canvaを使いました。基本的なところは無料で使えます。凝ったデザインを使う場合は有料になることがあります。

使用した材料や道具の詳細