Toucan

スポンサーリンク
インテリア

[DIY] ワークショップでアイアンクラフト -溶接体験、スツール作成-

幕張メッセで行われている「JAPAN DIY HOMECENTER SHOW」に行ってきました。そこで行われていたワークショップでアイアンクラフトをやりました。 溶接はこれまでやったことがなかったのですが、前からやってみたいと思っていました...
レーザー加工

[レーザー彫刻機] LaserPecker2 購入&レビュー

レーザーを使って切断したり、表面に印字やマーキングできるレーザー彫刻機(加工機)を以前から欲しいと思っていましたが、ついに購入しました。 なぜレーザー彫刻機なのか? 木材にロゴや文字を入れたいと思っていて、最初は焼き印やハンディプリンタも検...
インテリア

[DIY] プランタースタンド 作り方 – フラワースタンド

床に観葉植物を直置きにしていましたが、プランタースタンドに乗せて少し高さを出したほうが見た目が良くなるので自作してみました。端材がありましたので、これを活用しました。 材料 木材(SPF、サイズ:1x2) 釘(真鍮) 塗料(水性オイルステイ...
ビー玉コースター

[ビー玉コースター] 新しいコース作り始めました

ビー玉コースターの新しいコースを作り始めました。 事前にコースを設計しているのですが、組み上げていくとビー玉が上手く転がらないところがありることがわかりました。 試行錯誤しながら作っています。 間に合えば、5月4日に幕張メッセで行われる「ど...
ビー玉コースター

[ビー玉コースター] リフト付き製作中

ビー玉を自動で上まで運ぶリフトが完成しました。 ビー玉が通るレールも調整して、いい感じにビー玉が動くようになりました。 作品としては、完成まであと少しです。 5月4日に幕張メッセで行われる「どきどきフリーマーケット(手作りアートマーケット)...
ビー玉コースター

[ビー玉コースター] 塗装も終わり完成しました

塗装が終わりようやく完成しました。 塗装は何度も重ね塗りをしています。 土台の色が濃いめなので、ビー玉が転がるワイヤーも黒にしているので、落ち着いた感じになっています。
ビー玉コースター

[ビー玉コースター] ようやく組み立て完了

ビー玉の転がる様子を調節しながら組み立てて、ようやく数台完了しました。 ハンドメイドですので、同じように作ってもビー玉が転がるスピードがそれぞれ異なります。 ゆっくり転がるところもあれば、速く転がるところもあります。 ビー玉の転がるスピード...
ビー玉コースター

[ビー玉コースター] 製作中

週末に時間が取れたので、ビー玉コースターを製作しました。 ビー玉の転がるスピードが程よい感じになるように調整しながら組んでいきます。ビー玉が通るコースは半分ぐらいまで出来ました。 一番最初にビー玉が転がる部分の取り付けが、なぜか緊張します。...
ビー玉コースター

[ビー玉コースター] 作品作り再開 

新しい年を迎えたこともあり、ビー玉コースター作りを再開しました。 年末年始の休みで作業をしようと思っていたのですが、初出店後の脱力感と年末年始の予定が立て込んでいたこともあって結局できませんでした。 久しぶりに作業をしましたが、何か作ってい...
インテリア

[DIY] 折りたたみ棚 作り方 – 什器(ディスプレイ棚)

幕張ハンドメイドフェスタに出店した際に作品を陳列するための棚を自作しました。作品のサイズにあわせて作りましたので、サイズ感もバッチリです。 材料 木材(杉KD材 30x40x2000㎜ 8本) 木材(ファルカタ合板、厚み13㎜) 木ネジ(コ...
スポンサーリンク