100均にある木製トレイを2つ組み合わせて小物ケースを自作しました。丁番や留め具、コーナー金具なども100均で見つけることが出来ます。色を塗ったり、ステンシルをしたりして気に入ったものができました。
材料
- 木製トレイ(100均)
- 丁番
- フック
- コーナーブラケット
- 塗料(ミルクペイント:ピスタチオグリーン)
- アクリル絵の具(黒)
作り方
- 木製トレイに塗料を塗る。
- 2つのバージョンを作りました。一つはミルクペイント(オリーブグリーン)で塗りました。もうひとつは、塗装なしとしました。
- 木製トレイのコーナーにコーナーブラケットをつける。
- トレイのコーナーの飾りとしてコーナーブラケットをつけました。
- 蝶番とフックをつける。
- ブラケットの雰囲気にあう丁番とフックをつけました。
- ステンシルをする。
- 塗装していないほうだけステンシルをしました。ステンシルにはアクリル絵の具を使いました。
- 完成
ヒントとコツ

管理人
簡単にできてました。コーナー金具をつけるとオシャレな感じがします。つける金具は同じ色合いのものにしました。

管理人
木製トレイは買う前に実際に重ねてみて、きちんと大きさが合うものを選ぶと良いです。微妙にサイズが違うこともあるので、気になる人は注意してください。